2020年のおすすめワイヤレスイヤホン3選!!

最近、私達の生活に欠かせない存在になっているイヤホン。通勤中の電車内で音楽を聞いたり、動画を見たり。ほとんどの人が利用しています!!そんなイヤホンの中でも今回はワイヤレスイヤホンのおすすめ商品3つ紹介します!

まずは1つ目!
ワイヤレスイヤホンと言ったらこれ。
こちらの商品は絶対的におすすめです。
私も実際に使っているのですが、使いやすさや機能性が段違いです。
特に、ノイズキャンセリングシステムが群を抜いています。
電車内でノイズキャンセルしながら音楽を聞いていると、乗り過ごしてしまうくらい外音が聞こえなくなってしまいます。それくらい凄い性能です。
それとは逆に、外音を取り入れてイヤホンを付けていても周りの音を鮮明に聞き取れるモードも存在します。
音質的には、凄くいい!!って程では無いかもしれません。自分が分からないだけかもしれませんが。。。
ソフトウェアも月に1度程度更新されるので、バグの心配等もありません。
一つデメリットをあげるなら、マイクの性能が少し劣っています。このイヤホンだけでは通話出来ないとおもいます。周囲の音を拾い過ぎて相手に爆音でお届けしてしまいます。
しかし、その点を考慮しても絶対におすすめする商品です。ただ少し高いです。
2つ目はこれ!
骨伝導型のワイヤレスイヤホンです。
骨伝導型を初めて使う方は少し抵抗があるかもしれませんが、使ってみると案外いいものです。
特徴は耳に装着するのではなく、こめかみあたりに装着し音が骨ほ伝わって聞こえてくるというものです。
ここまでの、話では全くなんのことか分からないと思いますが、これは本当に実際に使ってみないと分からないと思います。
音漏れの心配も特にありません、しかし、音量を上げすぎると漏れてしまいます。
音質も申し分なく、価格もお買い求めやすい値段となってます。
骨伝導に少し興味がある方は参考にしてみてください。
最後はこちら、
最後は音質重視の商品です。
Boseということで、音質は当たり前のように良くクリアに澄んで聞こえます。
そして何より、重低音が本当に最高です。頭が溶けてしまいそうになるくらい最高のワイヤレスイヤホンです。
イヤホンの形状が耳から外れにくい形状でランニングなどの際にも使えます。さらに防水仕様(IPX4)であるので、汗などもOKです!!
さらに、Boseの公式アプリ「Bose Connect」アプリを使うことで、紛失した際にも場所を特定することができます。
いいとこ尽くしですが、ノイズキャンセリング機能がついていないので、ノイズキャンセルを使いたい方は、要検討です。
まだまだ、良い商品ああるので、追って記事にしたいと思います。
3つしか紹介できなかったですが、参考にしてみてはいかがでしょうか。
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。