モニター・キーボード・マウス・OS込み!予算10万円でAPEX推奨PC自作
- 2020.04.11
- Apex Legends
- apex, OS, おすすめ, キーボード, ゲーミング, ゲーム, パソコン, マウス, モニター, 予算10万円, 低コスト, 低価格, 推奨スペック, 自作, 自作PC, 込み

- 1. 初めに
- 2. 「Apex Legends」推奨動作環境
- 3. 構成
- 3.1. OS:Windows 10 Home 日本語
- 3.2. CPU:INTEL インテル Core i5 9400F 6コア / 9MBキャッシュ / LGA1151
- 3.3. マザーボード:MSI Z390-A PRO ATX マザーボード
- 3.4. メモリー:シリコンパワー デスクトップPC用メモリ DDR4-2666
- 3.5. 玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS 500W ATX電源
- 3.6. GPU:MSI Radeon RX 570 ARMOR 8G J グラフィックスボード
- 3.7. HDD:Seagate BarraCuda 3.5″ 1TB 内蔵ハードディスク HDD
- 3.8. DVDドライブ:Asus Windows10対応 M-DISC対応 最大24倍速書込
- 3.9. PCケース:Thermaltake Versa H26 White /w casefan ミドルタワー型
- 3.10. モニター:【Amazon.co.jp限定】ASUS フレームレス モニター 23インチ
- 3.11. マウス:Logicool G ゲーミングマウス G300Sr ブラック
- 3.12. キーボード:HOKONUI ゲーミングキーボード 有線 7色LED
- 4. まとめ
- 5. 最後に
初めに
Apexは必要環境を満たしたPCで快適にプレイすることができますが、60FPSでプレイしたい方は推奨動作環境を満たしていないといけません。ですので、今回は推奨動作環境の自作ゲーミングPCを作成していきたいと思います。
「Apex Legends」推奨動作環境
- OS: Windows 7 64ビット版
- CPU: Intel i5 3570Tおよび同等品
- メモリ: 8GB
- GPU: Nvidia GeForce GTX 970 / AMD Radeon R9 290
- GPU RAM: 8GB
- ストレージ: 22GB以上の空き容量
このように、公式ホームページに記載されています。ので、今回はこれに沿って作成して行きます!
構成
OS:Windows 10 Home 日本語
Windows 7はサポートが終了しているので今回は、Windows 10にしました。価格に関しては、少し高めですが、仕方がないです・・・
CPU:INTEL インテル Core i5 9400F 6コア / 9MBキャッシュ / LGA1151
CPUについては、第9世代のCPUの方が安く手に入るので、こちらを選択しました。性能自体も、推奨スペックのものより良いので、申し分ないでしょう!
マザーボード:MSI Z390-A PRO ATX マザーボード
マザーボードは搭載するCPUが第9世代でソケット形状がLGA1151なので、それに対応したものを選びました。
メモリー:シリコンパワー デスクトップPC用メモリ DDR4-2666
メモリーはマザーボードの性能がDDR4-2666ですので、そちらにあった物をチョイス。
玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS 500W ATX電源
電源については、搭載するパーツを全体的にみて、消費電力の高いものがないので、500Wでいいかな思いました。
GPU:MSI Radeon RX 570 ARMOR 8G J グラフィックスボード
GPUですが、「GTX1050Ti 4GB」に少し劣る性能で値段もこちらの方が高価ですが、今回の推奨スペックが「GPU RAM 8GB」でしたので、仕方なく選びました。
しかし、個人的には、「GTX1050Ti 4GB」の方が性能が良いので「GTX1050Ti 4GB」を選ぶ方がいいかもしれません。
HDD:Seagate BarraCuda 3.5″ 1TB 内蔵ハードディスク HDD
HDDは22GB以上でしたので、多めの1TBです。ゲーミングPCとしてのみ使う方なら全く問題のない容量です。
DVDドライブ:Asus Windows10対応 M-DISC対応 最大24倍速書込
PCケース:Thermaltake Versa H26 White /w casefan ミドルタワー型
モニター:【Amazon.co.jp限定】ASUS フレームレス モニター 23インチ
マウス:Logicool G ゲーミングマウス G300Sr ブラック
キーボード:HOKONUI ゲーミングキーボード 有線 7色LED
モニターについては予算の関係上、ゲーミングモニターではありません・・・。
マウスは、私もよく使っていたゲーミングマウスで、耐久性も高く非常に良いものですが、キーボードに関しても予算の関係上、こちらを選択しています。
また、私の個人的な見解ですが、キーボードは実質なんでもいいような気がします。モチベーションが上がるのは確かですが、、、性能的には安いので十分かと・・・
まとめ
公式サイトに掲載されている推奨スペックで作ってみました。
合計金額は98,715円です。安い・・・
私はGTX1050Tiを使っていた時期もあるのですが、APEXは全然問題なく動作しておりました。ですので、1円でも安くしたい、というかたはGTX1050Tiの方をおすすめします。
最後に
当サイトでは他にも、ゲーム別におすすめPCパーツや周辺機器の紹介をしています。これからゲームしたい!や自作PC作りたい!というかたぜひ参考にしてみてください。
-
前の記事
予算4万円!GT710でAPEX最小動作PCを自作! 2020.04.04
-
次の記事
記事がありません
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。