コスパ最強!!Razer Cynosa Chromaをレビュー!
- 2020.04.27
- キーボード
- Chroma, Cynosa, FPS, MMO, razer, TPS, かっこいい, キーボード, ゲーミング, ゲーム, コスパ, マクロ設定, レビュー, 上級者, 中級者, 初心者, 同時押し, 安い, 最強, 有線

はじめに
今回はコストパフォーマンス最高のゲーミングキーボード「Razer Cynosa Chroma」を少し使ってみたので、特徴や感想を伝えて行きたいと思います。
比較的に価格も安いので、ゲーム始めたての初心者の方にもおすすめの商品です。
製品情報
特徴

- 静かな打鍵音
- ソフトな打鍵感
- キーそれぞれに発光パターンを設定可能
- 10キー同時押しに対応
- 2段階に角度調整が可能
- マクロ設定が可能
- 耐水性
- 高耐久力
→購入はこちら←
「Razer Cynosa Chroma」は静かな打鍵音かつ押し心地も最高です。さらに、10個のキーを同時に押しても確実に反応します。また、キーそれぞれ個別の色で発光パターンを決めることができ、自分オリジナルのかっこいいゲーミングキーボードを作ることができます。
かっこいい発光パターンを自分でカスタマイズすることで、モチベーションも格段に上がりますので、ゲームの腕が上がること間違いなしです。
特徴がたくさんあるのにも関わらず、価格も比較的に安く手の出しやすい商品ですので、ゲーム始めたての初心者の方やゲームの腕に伸び悩んでいる中級者・上級者の方にもおすすめの商品です。
おすすめ度
今回紹介した「Razer Cynosa Chroma」のおすすめ度は、、、10点満点中、、、
10点です!!!
なんと言ってもコストパフォーマンスの良さだと思います。
性能も申し分なく、見た目もかっこいいのでモチベーションが上がること間違いなしです!!
まとめ
「Razer Cynosa Chroma」はコストパフォーマンス最高で、性能も最強レベルの商品です。耐久性も高く、耐水性もあるので長期に渡って使用できます。
見た目もかっこよく、家でe-スポーツに自分が出ているような体験ができる商品ですので、ゲームに対するモチベーションが下がっている方もモチベーションが上がること間違いなし!!
ゲーミングキーボードの購入に悩んでいる方やこれから購入する方、是非「Razer Cynosa Chroma」を購入してみてはいかがでしょうか??
最後に
パソコンツクールでは、おすすめのパソコン周辺機器の紹介や自作パソコンパーツの紹介を行っています。これからパソコンの購入を考えている方や自作パソコンを作ろうと考えている方におすすめのサイトです。他の記事もご覧ください。
-
前の記事
最高にかっこいい!?Razer Blackwidowをレビュー!! 2020.04.26
-
次の記事
超コンパクト!Logicool G PRO X G-PKB-002をレビュー 2020.04.30
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。